
1周年に合わせて追加された機能で、プレイヤー同士最大20人で作ることができるコミュニティです。
プレイヤー同士でチャットをしたり、「サークルミッション」にチャレンジしたりできます。※サークルミッションについて後述参考
第1章をクリアすると、自分で新しいサークルを作ったり、他のユーザーが作ったサークルに加入したりできます。
①トップ画面左真ん中あたりにある「サークル」をタップ
②右下の「サークル設立」をタップ
③「サークル推しメン」「サークル名」「サークル説明」を設定して「次へ」
④「活動方針」「加入方針」「加入条件レベル」を決めると設立完了です
①トップ画面左真ん中あたりにある「サークル」をタップ
②「サークルリスト」にはおすすめのサークルが表示されます。「スカウトリスト」には自分がスカウトされたサークルが表示されます。
※スカウトについては後述参考
③入りたいサークルを選んで「加入申請」を押すことで申請できます。
※加入方針が自由制なら「加入申請」を押すとすぐに入ることができますが、承認制なら「加入申請」を押した後、サークル管理者の許可が必要です
サークル脱退後24時間はサークルの加入・設立ができません
最初はサークル設立者がリーダーとなります。リーダーを含めてメンバーが2人以上いるとリーダーは、リーダーの変更やサブリーダーの任命が行えます。リーダーは1人、サブリーダーは2人まで置くことができます。
リーダーが30日以上ログインしていない場合、リーダーが脱退した場合は自動的にサブリーダーにリーダー権限が移行されます。もし、サブリーダーがいない場合は加入日が最も早いメンバーに権限は移されます。
サークルのリーダーのみが行えます。
リーダーとサブリーダーが行えます。
スカウトはユーザーIDを入力して特定のユーザーを招待する「個別スカウト」と、1日1回最大30人サークル未加入のユーザーに対してランダムに行われる「ランダムスカウト」があります。
サークルメンバーと交流できます。
1度の投稿で80文字まで打つことができます。
不適切な投稿があった場合、運営さんに通報ができ、不適切だと運営側に判断されると何かしら対応が行われます。
また、特定プレイヤーの投稿を自分が見ることをできなくする「ブロック機能」があります。これは、自分にしか反映されません。
サークルに加入していると、1日1回「出席ボタン」を押すことができ、「サークルメダル」を獲得できます。
サークルメンバー全員で協力するミッションです。
毎週月曜日4:00にリセットされます。
ミッションを達成していくと獲得できるスコアの合計で翌週に発生する「サークルブースト」の効果が決まります。
前週のサークルミッションのクリア状況に応じて、発動されます。
推しメンカードの攻撃力とHPのアップします。
また、推しメンを編成することによって獲得コイン、初期インク量が増えます。(枚数によって変化なし)
※ここで効果が発揮される推しメンは個人が設定している推しメンです
サークルミッションの総獲得スコアや、サークル継続日数によって実績トロフィーが獲得できます。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。